検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

The Recent improvements on circulation of research results at the Japan Atomic Energy Agency (JAEA)

稲垣 理美; 早川 美彩; 海老澤 直美; 權田 真幸; 野澤 隆; 板橋 慶造

Proceedings of 18th International Conference on Grey Literature (GL-18), p.24 - 31, 2017/02

インターネットを通じた研究成果情報の共有は全世界的に進歩を続けている。例えば、機関リポジトリによる論文のアーカイブや普及、研究データの公開促進などがある。しかしインターネット上には膨大な情報があるため、これらの研究成果情報への到達可能性が低くなりうるという課題がある。この流通性の課題に対して原子力機構図書館では、次の3点を中心に研究成果の普及に向けて、研究開発成果検索・閲覧システム(JOPSS)の改修を行った。(1)JOPSSのコンテンツへのアクセス方法を強化する、(2)ターゲットとなる利用者にコンテンツを広める、(3)ユーザーインターフェースの改善である。今後も原子力機構の研究開発成果にかかわる様々な情報をより効果的に普及することを目指して、システム改修を継続していく。

論文

The Recent improvements on circulation of research results at the Japan Atomic Energy Agency

稲垣 理美; 早川 美彩; 海老澤 直美; 權田 真幸; 野澤 隆; 板橋 慶造

The Grey Journal; An International Journal on Grey Literature, 13(2), p.123 - 129, 2017/00

インターネットを通じた研究成果情報の共有は全世界的に進歩を続けている。例えば、機関リポジトリによる論文のアーカイブや普及、研究データの公開促進などがある。しかしインターネット上には膨大な情報があるため、これらの研究成果情報への到達可能性が低くなりうるという課題がある。この流通性の課題に対して原子力機構図書館では、次の3点を中心に研究成果の普及に向けて、研究開発成果検索・閲覧システム(JOPSS)の改修を行った。(1)JOPSSのコンテンツへのアクセス方法を強化する、(2)ターゲットとなる利用者にコンテンツを広める、(3)ユーザーインターフェースの改善である。今後はオープンサイエンスの流れの中で、原子力機構の研究開発成果にかかわる様々な情報をより効果的に普及することを目指して、システム改修を継続していく。

口頭

技術系人材の研究技術開発成果の分析

根本 正博

no journal, , 

国が定めた科学技術イノベーション総合戦略2015において、国立研究開発法人は機能強化の具体的取組みとして、高度な専門技術者等の優れた人材の確保・育成が求められているが、それらの技術者を網羅的に把握するモデルは未だ確立されていない。原子力科学研究所では、基礎基盤技術開発から実用化開発まで活動できる能力や最先端の研究者との連携を構築できる能力等を有する高度な技術者が育成されており、論文や学会発表の要旨等が研究開発成果検索・閲覧システムJOPSSで公開されている。原子力の幅広い研究技術開発領域での先端的で専門的な活動状況を把握するために、原子力科学研究所ホームページにおいて研究技術開発の成果を論文や特許取得で報告している技術者を対象として、JOPSSに登録された研究開発報告書と論文等の抄録を分析した結果、論文等の著作物を発表した技術者は主に評価・検証を目指した実験・試験研究を実施している一方で、学会等での口頭発表を行った技術者には実用化を目指した技術開発に取り組む傾向が強いことが明らかになった。

口頭

原子力機構における研究開発成果発信の取組; オープンアクセスに対応した効果的な情報発信

海老澤 直美; 稲垣 理美

no journal, , 

原子力機構は、職員等が論文等により公表した研究成果を研究開発成果検索・閲覧システム(JOPSS)として国内外に発信している。このJOPSSには、原子力機構が刊行する研究開発報告書類(JAEAレポート)の書誌情報とその全文情報、学術誌発表論文及び学会等口頭発表の書誌情報約10万件が蓄積されている。蓄積した研究成果情報はWeb API化が図られており、Web of Science(WoS)との情報リンクにより論文被引用情報が付加されるほか、国立情報学研究所、JST等の外部機関が運用する研究成果ポータルサイトとのデータ連携も行われている。本講演は、クラリベイト・アナリティクス社からの依頼により講演するもので、オープンアクセスに対応したJOPSSの機能を紹介するとともに、システム開発経緯や運用体制、研究データの取り込みなどの今後の開発方針についても言及する。

口頭

原子力機構の研究開発成果の効果的な普及; その管理と活用

海老澤 直美

no journal, , 

日本原子力研究開発機構(原子力機構)は、従前よりその研究開発成果の普及に努めてきた。本講演では、これまで原子力機構がどのように効果的な研究開発成果の普及を行ってきたか、その歴史と現状を概観するとともに、それを支える研究開発成果情報の管理から発信に至る業務フローやシステム、投稿料等の費用の助成制度について報告する。加えて、これまで蓄積してきた研究開発成果情報を用いた研究者・技術者のつながりの可視化や現在計画中の研究者総覧の構築など、新たな試みについて紹介する。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1